東住吉区・針中野駅の痛くない歯医者を目指す

医療法人きらめき会

〒546-0043 大阪府大阪市東住吉区駒川5-25-18

診療時間
9:30〜13:00 ×
15:00〜20:00 ×

☆:14:00〜18:00   休診日:日曜、祝日

 

ご予約・お問合せはこちら

06-6609-4618

はりなかの歯科&矯正歯科 スタッフブログ

子どもの歯並び  2018/06/30

はりなかの歯科&矯正歯科 保育士の藤澤です。

こんにちは(o^^o)

 

今まで子どもの歯並びが悪くならない為に

覚えておいて欲しいことを

紹介してきました(^^)

しかし…それでも悪くなったときは

どうすればいいの?と不安に思いますよね…

 

食事の仕方を正したり、クセに気をつけたりしていても

遺伝の影響などによって歯並びが悪くなってしまうことがあるそうです。

そのような場合には、顎の成長に合わせて行う矯正治療「咬合誘導治療」によって

正しい歯並びに改善することができます。

 

咬合誘導治療とは、乳歯と永久歯の混合歯列期に行う治療です。

顎や骨格が自然に成長しようとする力を利用して骨格のずれなどを改善し

歯の並ぶスペースを確保するために顎全体が正しく成長できるように促します。

上顎と下顎の骨の位置を整えて噛み合わせのバランスをとることも可能です。

咬合誘導治療は、顎の骨の成長が完了した大人の方にはできない治療であり

開始するタイミングが重要です。

タイミングを逃さないためにも、無料相談を受け付けていますので、早めにご来院下さい!

 

是非はりなかの歯科&矯正歯科で

お待ちしていますね^_^

歯ブラシの替え時  2018/06/28

こんにちは!

東住吉区 針中野にある はりなかの歯科&矯正歯科の桑原です!

 

昨日は、外部講師の方を招いての院内研修がありました。

研修を受けさせていただくたびに、知識が深まり、

もっと医院をよりよくしていきたいという思いが強くなります!

院内研修を踏まえ、患者様をスムーズにご案内出来るように、

スタッフ間で、しっかり共有していきたいと思っています。

 

さて、以前に、TePe(テペ)の歯ブラシをご紹介しましたが、

覚えてらっしゃいますでしょうか??

TePe(テペ)の歯ブラシとは、予防歯科の最先端のスウェーデンで開発された、

世界中で使用されている歯ブラシです!

普通の歯ブラシより、プラークなどの除去率が高いものです。

 

題名に書いています、歯ブラシの替え時ですが、

薬局などに売っているポリエステル製の歯ブラシは、1か月。

ナイロン製のTePeの歯ブラシは、

1か月半程で新しいものに交換する目安となっています。

 

私は、1か月程前に購入しましたので、

そろそろ歯ブラシの替え時です!

よくみてみると、毛先が少しまがっていました、、、

毛先が曲がっている場合も歯ブラシの替え時です

参考にしてみてくださいね!

 

TePeの歯ブラシは、受付で販売してます!

診療のご予約がない方でも購入できますのでお気軽にお立ち寄り下さいね♪

歯列矯正中の歯磨き  2018/06/25

皆さん、こんにちは(*^^*)

はりなかの歯科&矯正歯科の神谷です。

 

本日は、歯列矯正中のブラッシングについてお話させていただきます♪

 

マウスピースタイプの歯列矯正以外の方は、

歯に直接矯正装置が付くため、とても磨きにくくなり、

また今までのブラッシング方法ではブラシが届きにくい箇所が出てきます。

 

歯と歯の隙間だけではなく、装置と装置の隙間や、

装置の上にどうしても食べカスがついてしまいますよね。

 

私はよく、麺類を食べた時に、

その麺が奥歯の装置の上に乗っかります。(笑)

ご飯粒や、パンなども、一旦奥歯の装置の上に乗っかります。(笑)

とても違和感があり、つい舌で取ろう取ろうと触ってしまいます…。

 

私は、歯列矯正を始めてから歯磨きの方法や、

歯磨きの時間がかなり変わりました!!

しっかりと手鏡を持って、今ブラシの先がどこに当たっているのかを意識しながら、

時間をかけて丁寧に丁寧に磨くことを心がけています。

歯ブラシも、通常の歯ブラシで時間をかけて磨いたあと、

ヘッドが小さく比較的隙間などにもブラシが届きやすい

タフトブラシを使用して、さらに磨くようにしています!

 

ただ、ゴシゴシと磨くのではなく、

マッサージをするように優しく小刻みに……

 

当院では、

ブラッシング指導も行っておりますので、

ぜひ一度プロからブラッシング指導を受けてみてはいかがでしょうか?!

 

歯科医院でのお掃除に定期的に通うことももちろんですが、

日頃のブラッシングが何よりの予防に繋がります(^o^)/

 

お困りのこと、相談ごとなど、

何かございましたら遠慮なくご連絡ください♪

皆様からのご予約お待ちしております☆彡

乳歯が生えた時! 2018/06/23

はりなかの歯科&矯正歯科 保育士の藤澤です。

こんにちは(^^)/

今回は「乳歯が生えた時に覚えておいて欲しいこと」についてお話していきますね!

 

乳歯は大人の歯に比べてむし歯になりやすいうえに進行も早いのが特徴。

むし歯が悪化して乳歯を失ってしまえば、永久歯の歯並びにも悪影響を与えてしまうため、

乳歯のうちからのケアが大切って知っていましたか?

 

そしてこの時期は顎や骨格、筋肉などが大きく成長する時期!

正しい成長のためには、歯列全体でバランスよく噛むことが重要で、やわらかいものばかり食べていたり、歯に負担をかけるクセがあったりすると、噛み合わせの乱れ、また顎や身体のゆがみにまでつながることがあるんです。

驚きですよね…

歯並びを悪くしないためには、正しい食事の仕方とクセの改善がポイントです。

 

そこで…

 

この時期の食事の注意点を

3つにまとめてみました!

 

(1)しっかり噛むことが舌の運動につながります。噛む回数を多くするようにしましょう。

噛まずに飲み込む姿が見られたら

私は、「あんぎ、あんぎ」と声に出して

子どもに声掛けをしながら一緒に食べていましたよ(^^)

 

(2)姿勢よく食べることが大切です。背中を丸め、前かがみになって食べないよう注意しましょう。舌が前方位となり、前方の歯でしか噛まない癖がついてしまいます。

 

(3)食べ物に口を近づけて食べるのではなく、姿勢を維持したままで食べ物を口に持っていくようにしましょう。ワンプレートなどの場合もできるだけ姿勢は崩さず、プレートを持ったり、食べ物をとった箸やスプーンを口に持っていったりする形で食べるようにしましょう。

また取り皿を用意することで予防できたりもしますよ(^^)

 

是非、覚えておいて下さいね(*^o^*)

 

また、はりなかの歯科&矯正歯科でお気軽にご相談ください!

当院でお待ちしていますね(^^)

 

ホワイトニング 2018/06/23

ホワイトニングはただ歯を白くするだけだと思っている方が多いのでは無いでしょうか。

 

ホワイトニングで白い歯を手に入れると、この綺麗な状態を維持しようと、お口の中の健康への意識が高くなります。

 

毎日のホームケアでの意識も高くなるので自然と歯磨きの時間をしっかり取るようになり、口腔内の細菌数(むし歯菌、歯周病菌)が減りそれらによるリスクも軽減します。

 

もちろん審美的にも効果はあり、お口元が清潔で明るくなる事で相手にも好印象を持ってもらえます。

 

つもり、ホワイトニングは単に審美治療に留まらず『お口の中の健康』に繋がる治療だと言うことです。

 

当院では低濃度の薬剤でより効果を感じていただけるものを使用しておりますので、安心して施術を受けていただく事ができます。

 

ご興味のある方はぜひぜひお問い合わせ下さいね❁.*・゚

歯並びとスポーツ 2018/06/18

こんにちは!

東住吉区にある はりなかの歯科&矯正歯科の桑原です!

 

みなさんは、スポーツは好きですか??

最近は、ワールドカップでサッカーが盛り上がっていますよね

わたしは、次の日本の試合がとっても待ち遠しいです(^^)

 

スポーツ観戦も楽しいですが、

自分がする方が好きと言う方もいらっしゃいますよね♪

そんな方に朗報です!

 

歯並びがよくなると、矯正治療をする以前より力を発揮することが出来るのです!

人は、スポーツなど力を使う際に、無意識に奥歯を噛みしめることが多いとされています

しっかり噛みしめることが出来る歯並びであれば、

瞬発的に力が必要な時に、実力を発揮することが出来ます!

食べ物を片方で食べてしまうなどのくせがある方は、

身体の体幹バランスが崩れやすくなってしまいます。

噛み合わせがよくなると、体幹がしっかりし、筋力アップにつながります。

 

矯正治療を受けると、見た目だけでなく、

スポーツなどの趣味も、もっと楽しむことができますね♪

 

少しでもご興味ある方は、気軽にお声掛けくださいね!

矯正治療を受けて感じていること 2018/06/18

こんにちは!

はりなかの歯科&矯正歯科の神谷です(^O^)/♪

 

先日のお休みは、私の趣味でもある宝塚観劇をしてまいりました♪

通い慣れた宝塚大劇場ですが、何度行ってもワクワクします。

私にとってはマッサージやエステなどよりも、宝塚観劇が一番の癒しです(*^^*)

夢のような時間はあっという間に過ぎ去り、現実の世界へと強制送還。

楽しい幸せな時間ってなぜあんなにも一瞬で過ぎてしまうのでしょうか?!

ちなみに現在宝塚大劇場では、私が一番大好きな雪組さんが絶賛公演中です♪

お芝居もショーも大変素敵なので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?☺♡

 

さてさて、本日は私が矯正治療を実際に始めてから

感じたことなどをお伝えしたいと思います!

 

まず「痛み」に関して。

よく周りの方から「痛くないの?」と聞かれますが、

そこまでとっても痛い!痛すぎる!というような痛みは感じません。

こちらに関しては個人差があると思うので、あくまでも【私は】ですが、

確かにワイヤーを装着してから数日間(といっても2日ほど)は、

上下の歯が噛み合うと「痛っ!」ということもあり、

固いものは前歯で噛み切れない!などということもありましたが、

1週間も経てば問題なく噛み切れるようになっていました。

私は矯正治療による痛みに関しては「歯が動こうとしている証」だと思っているので、

嬉しい痛みとして捉えています( *´艸`)♪

 

次に「見た目」に関して。

私は裏側矯正でもなくマウスピース矯正でもなく、

通常の歯の表面にブラケットとワイヤーを装着するタイプの装置を選びました。

ただ、ブラケットとワイヤーは目立たない「ホワイト」を選んでいます。

この審美ブラケットとホワイトワイヤーは、

パッと見ただけではすぐに分からないみたいで

「ん?…矯正始めたの?!」といった反応をされることが多いです。(笑)

写真などではほとんど分かりません!

あまり触れない方がいいのかな…?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、

「矯正しているんですか?!」と声を触れてもらえた方が嬉しいです♪

 

矯正治療を始めようか悩まれている方は、

上記の2点「痛み」「見た目」が一番気になるのではないでしょうか?

 

私は受付を担当していることも多いので、

実際に審美ブラケット×ホワイトワイヤーの見た目ってどんな感じなの?と

思われる方はぜひ私を参考にしてくださればと思います♪

そして矯正治療中ならではのお話や工夫など、

患者様と共感し合い、お互いに矯正治療を楽しめたらなぁと思っています(*^^*)

 

矯正治療同期、まだまだ募集中ですよ♪(笑)

 

矯正相談は無料で承っておりますので、ぜひお気軽にお越しください♪

お電話のほ他に、インターネットからのご予約も受付けております!

皆様のご来院スタッフ一同お待ち申し上げております☆彡

離乳食と歯並びの関係 2018/06/16

はりなかの歯科&矯正歯科 保育士の藤澤です。

こんにちは(*^^*)
今回は離乳食と歯並びの関係について
お話していきますね!
 
離乳食と歯並びの関係???と
疑問に思われた方も
いらっしゃったのではないでしょうか?
 
実は離乳食を与える時期や与え方で赤ちゃんの歯並びに大きな影響を与えるんです!!
また早すぎる離乳は、赤ちゃんの吸う行為を阻害し、歯並びにも悪影響を与えがちです。
 
すりつぶされた流動力の離乳食は、赤ちゃんのお口にいれると
自然に奥に流れていき、吸う必要もありません。
まず吸うという行為をしっかりと身につけさせることが、
赤ちゃんの健全な発育のためにも最も欠かせないひとつなのです。
 
離乳期は、お乳から食べものへと変わるだけではなく、
赤ちゃんは「吸う」から「食べる」へと、最も大切な能力を身につけるのです。
 
生後1、2ヶ月の赤ちゃんのくちびるに指を触れると、その指の方に顔を向け、
指をくわえようとしてきますよね?
更に赤ちゃんは、口のなかに指をくわえ込み、その指をしたで包み込み、飲み込もうとします。
このような動きは、おっぱいを吸うための本能的、反射的な動きです。
この反射的な動きは、個人差があるので一概には言えないですが、
だいたい生後7ヶ月くらいになるとなくなり、生後6〜7ヶ月には、
ほ乳から離乳への移行期になるのです。
 
ほ乳の反射的な動きが消え、「ごっくん」と飲み込めるようになるときはが離乳食への移行期です。
ついつい成長を焦って、早期に離乳食を食べさせようとしてしまい、
赤ちゃんが口にいれられた離乳食を舌で押し出して食べようとしないのを
悩まれるお母さまもいらっしゃいますが、これはほ乳への本能的反射対応で、
離乳初期には正常な反応なんです!
むしろ無理矢理食べさせようとすることが結果として歯並びの悪さにもつながってしまうので、
ご注意くださいね(╹◡╹)
 
また、はりなかの歯科&矯正歯科でお気軽にご相談ください!
当院でお待ちしています(^^)/

未来への計画 2018/06/15

こんにちわ(^-^)/

はりなかの歯科&矯正歯科の藤原です。

 

今日は雨だったので普段は自転車ですが電車で針中野駅まで…

雨って何だか気分が晴れない方もいるかもしれませんが私はこの時期の雨は意外と好きです。笑

 

特に私の大好きな『紫陽花』がすっごーーく綺麗な時期で雨の雫がまた『紫陽花』を引き立ててくれます❁.*・゚

日本特有の四季を感じながら過ごせている自分が少し大人になったと感じる瞬間でもあります。

 

さて…

今日は当院のコンセプトでもある予防歯科についてお話をさせてください♪♬♩

 

最近、初診の方のカウンセリングを担当させて頂く事が多い私ですが、ここ数日お話を伺っていると『詰め物が多いのでこれ以上虫歯を増やしたくない』『以前、歯周病で歯を抜くことになったので今残っている歯を大事にしたい』とご自身の歯の健康に対しての意識がとても高い患者様が増えているんだなっと実感しました。

 

最近は歯科医院、患者さま共に治療すればそれで終わりではなく、治療にならないように定期的なメインテナンスを目的とする考えが増えています。

 

未来に向けて予測をすることで何をしないといけないかが明確に分かります。

でも具体的にどんなケアをすれば歯の健康を維持する事が出来るか…

 

当院では正しい知識を持って毎日のケアに取り組んでいただけるようにおひとりおひとりの生活習慣から見直し、結果お口の健康に繋がるようプログラムをご提案させて頂ければ大変嬉しく思います。

 

はりなかの歯科&矯正歯科ではスタッフ全員があらゆるお悩みやご相談にお答えできるように努めておりますのでお気軽にお話くださいね。

 

幼稚園や学校の歯科検診の結果は届きましたか? 2018/06/14

こんにちは!

東住吉 針中野にある はりなかの歯科&矯正歯科の桑原です!

 

みなさん、お子様が保育園や幼稚園、学校などで歯科の検診を受けられて、

歯科健診の結果のお知らせなどお持ちになってはいませんか??

 

はりなかの歯科&矯正歯科では、

学校歯科検診後の治療、経過観察等を行っています!

ご予約の際に、検診の紙をお持ちのことをお伝えいただくと

よりスムーズにご案内できると思います!

 

また、特にチェック項目に印がなかったお子さんも、

学校や幼稚園で歯科健診を受けたことを会話のきかっけに、

定期健診、フッ素塗布などをおこなってみませんか??

 

はりなかの歯科&矯正歯科では、予防歯科に力を入れております。

ご来院されるお子様の多くは、市や区の検診でフッ素を塗ったきり塗っていない、、

なんて方が多くいらっしゃいます!

フッ素を塗って、むし歯になりにくい歯にしていきましょう!

お得なキッズクラブもありますので、お問い合わせくださいね♪

ついに…!乳歯ちゃん、さよなら 2018/06/11

こんにちは!

東住吉区 近鉄針中野駅の高架下にある、

はりなかの歯科&矯正歯科の神谷です(*^^*)♪

 

皆様、先週はバンド装着のご報告と、

「明日は乳歯を抜歯します!頑張ります!」といった

抜歯の意気込みをお伝えさせていただきましたが、

お読みいただきましたでしょうか?!

 

……無事に、長年付き添ってきた可愛い乳歯ちゃんと

さよならすることができました!!

抜歯当日、実は結構緊張していた私ですが、

副院長の手によって10秒もかからない内に抜歯終了!

痛みも全く無く副院長からの「もう抜けるからね~!」という

声かけがあってほんの3秒程で「はい、抜けたよ~」という声かけが。

「え!終わりですか?!」と言ってしまいました。(笑)

 

そんな私の乳歯は、むし歯になっていたので、

抜歯した乳歯を見ると穴がポッカリと空いていました…Σ(゚Д゚)

焦げてしまったかのように黒く縁どられた穴の中は茶色くなっていました…。

こんなむし歯とずっと仲良くしていたと考えると…恐ろしいですね。

幸い永久歯にむし歯は移っていなかったのでよかったです。

 

その後、矯正歯科専門の院長の手によって、

ついに私の歯にもブラケットとワイヤーが装着されました!

いよいよ始まったな!という気分です♪

 

装着してから1週間程経過しようとしていますが、

最初はやはり今までなかったものが歯に付いたので違和感だらけでしたが、

人間ってすごいですね…!今ではだいぶ慣れてきました!

食事の際に噛み合うと少し痛みはありますが、

特に強い痛みがあるわけではないので日常生活に支障は特にありません♪

 

ですが、不思議なことに、

矯正治療で感じる痛みというのは歯が動いている証拠でもあるので、

そう思うと辛く無く、乗り越えれちゃいます…✨

 

私自身がワイヤーを装着してから、

矯正相談でご来院下さった方には審美ブラケット・ワイヤーが

実際にどのように見えるのかという参考にしていただいたり、

同時期に矯正治療をスタートした方とは、

一緒に頑張りましょうね!という会話をしたり、

以前より患者様との距離が近くなった気がしてすごく嬉しく感じています(*^^*)

 

質問や疑問など何かあればいつでも聞いてくださいね!♪

皆様のご来院お待ちしております(^o^)/

正しい授乳の仕方って?  2018/06/09

はりなかの歯科&矯正歯科 保育士の藤澤です。
こんにちは

突然ですが授乳の仕方が今後のお子さんの歯並びに影響するのをご存知でしたか?
まだ歯が生えていない赤ちゃんは、舌を使って母乳やミルクを飲んでいます。このとき赤ちゃんは舌を前後に動かしたり、頬をすぼめたりします。この「母乳やミルクを飲む」という行為で、赤ちゃんの舌や唇、頬の筋肉が発達するのです。

では、正しい授乳の仕方とは???

・おっぱいのくわえ方
○→乳首をくわえる時は「正面から深く」くわえましょう!
×→乳首を「浅くくわえる」と間違った嚥下法が…( ; _ ; )


・授乳時の姿勢
母乳もミルクも一緒です(o^^o)
○→赤ちゃんの上体・背中が起きている抱っこが正しい授乳姿勢です!
×→赤ちゃんが横向きになる授乳体勢はNGです(>_<)
※私たち大人も寝そべっては飲食できませんよね?赤ちゃんも一緒なんです!

ママが楽チンな「添い乳」や「授乳クッションを使った授乳方法」は、実は赤ちゃんにとってはとても苦しく、大変な飲み方なんです。

添い乳や授乳クッションを使った授乳は、「ママの体調がすぐれない時」に行う方法でそれを日頃から行い、日常にしてしまうと、癖になってしまったり、歯並び・嚥下に影響が出てしまいます。
是非覚えておいて下さいね(^^)

歯に関することはもちろん、食育や子どもの成長に関わることなど正しい情報を発信していきたいので私もたくさん学んで行こうと思っています!このブログを読んで頂き、
多くの方々に知って頂けたらと思います。
また、はりなかの歯科&矯正歯科でお気軽にご相談ください!
当院でお待ちしていますね( ◠‿◠ )

病院選びの基準とは?  2018/06/08

おはようございます!!!!!

東住吉区、針中野駅すぐのはりなかの歯科&矯正歯科の藤原です(^^)/

先日、耳鼻科に行く機会がありました。

よーーーーく考えてみると耳鼻科に行くのは幼稚園以来??笑

どこの耳鼻科がよいか、何を基準で選び受診すればいいか…

いざ探してみると多すぎて困りました。

結局、私は口コミの評価が高くいつも長蛇の列で道路まではみ出して並んでいる人の多さを見ていた耳鼻科にお世話になることに。

 

人気の耳鼻科と言う事もあり、待ち時間はユニバなみ。笑笑

でも院長先生の診察を受けて人気の理由が分かりました!!!!!

 

歯科医院も同じでコンビニ以上に増える中、皆さまが何を求めて当院を選び足を運んで下さるか…を改めて考えるきっかけになりました。

 

本当に嬉しい事にたくさんの方に選んで頂き待合室共ににぎやかな毎日を過ごしております♪♬♩

当院では、一般歯科・矯正歯科・予防歯科に加え皆様のご希望に添えるようあらゆる診療科目にて対応させて頂き幅広い分野での治療を選択して頂けるように努めております。

 

また選択肢の充実はご来院頂く皆様の健康に向き合う大切なツールであり医療従事者として、歯科医師・歯科衛生士・助手・保育士スタッフ全員がそれぞれの役割を十分に発揮し数ある歯科医院の中から当院を選び、信頼・安心して通院をして頂くために何ができるかを一番に考え診療をさせて頂いております。

そして『今できること̟+未来を予測すること』2つの観点からお口の健康はもちろんですが全身の健康に繋がるように皆様と深いお話ができればと思っております。

歯と口の健康週間です!  2018/06/07

こんにちは!

東住吉区 針中野にある

はりなかの歯科&矯正歯科の保育士 桑原です!

 

歯と口の健康週間ってご存知ですか?

歯と口の健康週間とは、歯と衛生に関する正しい知識を知って頂くとともに、

歯科疾患の予防や早期発見、早期治療することにより、歯の寿命を延ばし、

健康の保持増進することを目的としたものです!

期間は6月4日から10日までです

今日はちょうど折り返しの日ですね!

 

幼稚園や保育園、小学校でもこの時期に

虫歯や歯磨きなどのお話をすることが多いと思います。

 

わたしが小学生だった頃は、6月になると学校から、

“歯磨き塗り絵”が配られていました!

1か月間 朝・昼・夜と歯磨きをして、毎回歯磨きをしたら、

塗り絵に色を塗っていくというものです。

毎日歯磨きをして、色を塗っていくのが楽しくて、

1ヶ月が終わり、色が塗られた絵をみてうれしかったのを覚えています!

楽しみながら、歯磨きができお口の健康を守ることが出来ていました♪

 

はりなかの歯科&矯正歯科では、歯と口の健康週間の期間内に

ご来院された方に、ささやかなプレゼントをご用意しています!

 

お口のお悩みやご相談、検診希望など、

何でもお気軽にご予約のお電話下さいね!

 

妊婦さんの歯のケア❣  2018/06/06

みなさん、こんにちは!

東住吉区にある はりなかの歯科&矯正歯科の 南島です

 

妊娠中にかかりやすい歯の病気についてお話します

 

妊娠中はホルモンバランスが大きく変化します

お口のトラブルが起きやすい時期です

生活習慣の変化 体質の変化など 通常より

虫歯や歯周病など 歯のトラブルは起こりやすいのです

 

★ 虫歯

妊娠して つわりを伴った場合

お口の中の 環境が変わり 悪化しやすいので 

虫歯になるリスクが高まります

 

★ 妊娠性歯周炎

妊娠中は 歯周病菌が繁殖しやすい状態を作り出します

血管や免疫にも 変化が見られます

少しのプラークでも歯周炎が起こりやすくなります

特に注意しましょう

妊娠中の飲酒・喫煙・歯周病の感染は

低体重出産のリスクを高めます

 

妊婦さん 赤ちゃんの為にも 体調を 整えましょう

 

はりなかの歯科&矯正歯科は 妊婦さんのケアを 支えさせていただきます

歯のクリーニングに お越しください

スタッフ一同お待ちしております

 

バンド装着しました!    2018/06/04

みなさん、こんにちは!

東住吉区にある はりなかの歯科&矯正歯科の、

歯科助手/受付をしております神谷です(*^^*)♪

 

先週は青ゴムの装着「セパレーション」を行ったと、

報告をいたしましたが、

あれから数日後、奥歯にバンドというものを装着いたしました!

 

「バンド」というのは、銀色の輪のようなものです。

 

その他の歯には、

ブラケットというものを装着するのですが、

奥歯には結構な力がかかるためバンドを装着します。

 

青ゴムが少しいたかった私…。

バンド装着の時も痛みがあるのではないかとヒヤヒヤしておりましたが、

全く痛みもなく、無事に院長に装着をしていただけました(^O^)/

 

むしろ、バンドがしっかり奥まで入るように、

グッと咬み合わせたりするのですが、

その時にしっかりと青ゴムで空いた隙間にバンドが

ハマるのが分かりました!

 

ついに始まるな~~!といった気持ちです(/ω\)♪

 

ですが、そんなウキウキしていられません!

明日、歯を1本抜歯致します!!!Σ(゚Д゚)

そう、前にお話ししていた乳歯ちゃんです!

 

抜歯は親知らず以来の数年ぶりですので、

実は少し緊張しております…というのはここだけの話にしておきますね(笑)

 

現在、当院に通ってくださっている患者様で、

これから歯科矯正を始める方もたくさんいらっしゃいます!

私と矯正治療同期…ですねっ( *´艸`)♪

 

矯正治療をしようか悩んでいる皆さま、

矯正相談は無料で承っておりますので、

まずは相談だけでも当院へお気軽にご予約下さいませ!

お待ち申し上げております!

お子さんにこんな癖ありませんか?  2018/06/02

はりなかの歯科&矯正歯科 保育士の藤澤です。

こんにちは♪

 

今回はお子さんの歯並びを美しく整えるために、注意してほしいことがあるので説明したいと思います!

 

お子さんにこんなクセはありませんか?

 

・指しゃぶり

前歯を指で前方に押していることになります。また、開咬にもなりやすいです。

 

・唇を噛む

上顎を前に出すクセがついてしまいます。

 

・口呼吸

全ての不正咬合の原因となりやすいです。

 

・舌で歯を押す

前歯を前方に押し出してしまいます。出っ歯や開咬になりやすいです。

 

・片側だけで噛む

顎の左右の成長バランスが乱れてしまいます。

 

・頬づえ

片顎に力がかかり、歯並びを乱してしまいます。

 

次のようなクセがあると、歯並びを悪くする原因になることがあります。気づいたら早めに直してあげましょうね!

とは言っても癖を直すのはなかなか

難しいですよね(;_;)

無理に叱って辞めさせるのではなく

気を紛らわせたり、声かけをしながら

少しづつ焦らずゆっくりと

子どものペースに合わせて

直していってあげて下さい(^ ^)

 

また、はりなかの歯科&矯正歯科でお気軽にご相談ください!

当院でお待ちしていますね( ◠‿◠ )

 
 

むし歯菌  2018/06/01

こんにちわ♪♬♫

はりなかの歯科&矯正歯科の藤原です(*^-^*)

今日は『虫歯』についてお話しますね。

 

私は猫が大好きで一緒に暮らしているのですが…

猫って実は『虫歯』にならないんです!!!!!

すっ、すごくないですか??笑笑

 

なぜ『虫歯』にならないのか…

それは”虫歯を起こす細菌がいない”からです(^^♪

 

私たち人間が虫歯になるのは、ミュータンス菌と言う細菌が口腔内で感染することで発症します。

ですが猫にはこのミュータンス菌がいないのです。

猫様スゴすぎ!!!!!羨ましすぎます!!!!!

 

初めて動物病院の先生から聞いた時はびっくりしましたが、では猫は口腔内のケアをしなくてもいいのか…っと思っていましたがそれは間違いでした。

 

『虫歯』にはならないけど、『歯周病』にはなるからです∑(°口°)

 

私たち人間と同じで、虫歯になりにくい・ならないからといってデンタルケアをしなくてもいいと言うことにはなりません。

 

愛猫からまさか口腔内の健康について勉強させられるとは…奥が深い。笑笑

 

今日は猫好きの藤原の豆知識にお付き合いくださりありがとうございました❁.*・゚

 

みなさんも定期的な検診で虫歯・歯周病を予防するためにも当院にぜひ起こし下さい(^^)/

 

スタッフブログ        2018年5月                                                       

お口の健康や歯の治療についてご相談したいことがありましたら、お気軽にご相談ください。

06-6609-4618

〒546-0043 大阪市東住吉区駒川5-25-18

診療時間

 
午前 ×
午後 ×

午前:9:30〜13:00
午後:15:00〜20:00
☆:14:00〜18:00
休診日:日曜・祝日