東住吉区・針中野駅の痛くない歯医者を目指す
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | × |
☆:14:00〜18:00 休診日:日曜、祝日
2001年 大阪星光学院高等学校 卒業
2007年 大阪大学歯学部 卒業
2007年 大阪大学歯学附属病院矯正科 入局
2012年 大阪大学にて学位(歯学博士) 取得
2012~2018年 大阪府内の歯科医院で矯正歯科を専門に従事
2018年3月 東住吉区に はりなかの歯科&矯正歯科 開院
ストレートエッジワイズシステム(PPAS・4G)コース 修了
インビザライン認定コース 修了
LOMC 舌側矯正マスターコース 修了
MFT(口腔筋機能療法)実践セミナー 修了
インプラント矯正ベーシックコース 修了
榎村徳仁、平尾圭子、豊田博紀、齋藤充、佐藤元、高田健治、姜英男:ラット咬筋運動ニューロンにおけるTASKチャネルの発現様式(大阪大学歯学会第110回例会/2010年7月8日・大阪)
深津雄己、榎村徳仁、齋藤充、豊田博紀、佐藤元、姜英男:ラット閉口筋α運動ニューロンに対する8-Br-cGMPの影響(大阪大学歯学会第110回例会/2010年7月8日・大阪)
榎村徳仁、齋藤充、豊田博紀、佐藤元、姜英男:TASK1チャネル抗体の作製および咬筋運動ニューロンにおけるTASK1/3チャネル発現分布の検討(第53回歯科基礎医学会学術大会/2011年9月30日-10月2日・岐阜)
齋藤充、磯貝-森田由佳子、榎村徳仁、豊田博紀、佐藤元、姜英男:TASK1/3チャネルに依存したラット閉口筋α運動ニューロンの序列動員(第55回日本神経化学会/2013年6月20日-6月23日・京都)
痛みの少ない丁寧な治療をすること
患者さまにとって最良の治療をすること
患者さまときちんとコミュニケーションを取ること
アクアリウム(熱帯魚飼育)
日々進歩する歯科医療について学ぶため、学会やセミナーに参加することが多いですが、ゆっくり休めるときには家族で出かけるなどして楽しく過ごしています。
こんにちは。はりなかの歯科&矯正歯科 院長の榎村 徳仁(えむら のりひと)です。
当院は、患者さまとのコミュニケーションを大切に考えている歯科医院です。患者さまのお話にじっくりと耳を傾け、要望に合った治療をご提案。患者さまのご希望に添えるよう、治療の選択肢をたくさんご用意し、その中から選んでいただけるようにしています。丁寧な説明を心がけ、また虫歯や歯周病の予防を重視し、患者さまと担当歯科医師と歯科衛生士の三者が協力できる環境を作り、皆さまのお口の健康維持に努めてまいります。
私はこれまで、矯正歯科を専門に歯並びや噛み合わせの治療に携わってきました。矯正治療は見た目を整えるだけの治療ではなく、健やかなお口環境を作るために、とても重要な治療だと考えています。当院では、院長である私が矯正歯科を担当し、副院長が一般歯科(虫歯や歯周病の治療、審美歯科、入れ歯治療など)および小児歯科を担当します。日々歯科医療は目まぐるしく進化していますので、常に新たな知識と技術の習得に努め、専門性を活かしながら連携して総合的な診療を行っています。お口の悩みをお持ちの方はどんなことでもお気軽にご相談ください。
なお、バリアフリー設計の清潔な院内には、キッズルームも完備しています。お子さまからご年配の方まで、ご家族で通っていただける歯科医院を目指し、私たちはこれからも頑張ってまいります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | × |
午前:9:30〜13:00
午後:15:00〜20:00
☆:14:00〜18:00
休診日:日曜・祝日