東住吉区・針中野駅の痛くない歯医者を目指す
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
15:00〜20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | × |
☆:14:00〜18:00 休診日:日曜、祝日
患者様のご希望、お悩みを丁寧にお伺いします。
お口の状態を確認し、治療の選択肢をご説明します。
安全な治療計画を立てるために顎の骨の量や厚み、神経の位置を確認するための検査を行います。
検査結果に基づき、インプラントの本数や治療期間、費用などを詳しくご説明します。ご不明点があれば何でもご相談ください。
局所麻酔下で、歯茎を開いて、インプラントを埋め込むための穴を作り、歯の根となるインプラント体を埋め込みます。
インプラントと骨がしっかり結合するのを待ちます。
治癒期間は骨の状況にもよりますが、上顎の場合2~6ヶ月、下顎の場合2~4か月の期間がかかります。
この期間に他の虫歯などの治療を行い、時間の無駄がおきないようにします。
インプラントが骨と結合し安定したら、人口の歯を支える土台となるアバットメントを装着します。
装着後歯茎の状態が安定してから、お口の中の型取りをします。
患者様のお口に合った人工の歯(上部構造)を装着して完成です。実際の歯に近い使い心地に近づけるために、色や形、噛み合わせの確認をし、調整します。
お口の状態によって異なりますが、1〰3ヶ月に一度、インプラントの状態確認・お口全体のチェックとクリーニングをします。
治療が完了した後も、インプラントを長持ちさせるために定期的なメンテナンスが大切です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | × |
午前:9:30〜13:00
午後:15:00〜20:00
☆:14:00〜18:00
休診日:日曜・祝日